2019-10-30 (水)
| 小野〇の日記 |
春の犬島、夏の女木島・男木島に続いて、瀬戸内国際芸術祭に行ってきました。
秋は岡山市内からも1時間ほどで行ける直島へ初めて渡りましたが、宇野港も会場になっており、いきなり大きな猪に出会いました。

去年の今頃だったら間違いなく年賀状に使用できたなぁと思いながら直島に向かうと、今度は芸術祭のが、大きな横断幕をもっての出迎えてくれました。

直島は国内外の観光客でにぎわっていて港のターミナルも整備され、島全体に活気がありました。
地中美術館にも行ってみたかったけど、会期が終わって少し落ち着いたころにゆっくり行きたいので、少し散策してから豊島へ渡りました。

豊島は島全体に作品が展示されていて、バスを利用したり歩いたりして移動したので疲れたけど、最後に寄った豊島美術館でゆっくりと過ごしたので良かったです。
何もない空間で自然の音や風を感じながらそれぞれの時間を過ごしている光景がなんだか不思議でした。
直島も豊島も1棟借りの宿が作品になっていたりしたので、今度はちょっと頑張って島に泊まりながらじっくりとまわってみたいと思います
秋は岡山市内からも1時間ほどで行ける直島へ初めて渡りましたが、宇野港も会場になっており、いきなり大きな猪に出会いました。

去年の今頃だったら間違いなく年賀状に使用できたなぁと思いながら直島に向かうと、今度は芸術祭のが、大きな横断幕をもっての出迎えてくれました。

直島は国内外の観光客でにぎわっていて港のターミナルも整備され、島全体に活気がありました。
地中美術館にも行ってみたかったけど、会期が終わって少し落ち着いたころにゆっくり行きたいので、少し散策してから豊島へ渡りました。

豊島は島全体に作品が展示されていて、バスを利用したり歩いたりして移動したので疲れたけど、最後に寄った豊島美術館でゆっくりと過ごしたので良かったです。
何もない空間で自然の音や風を感じながらそれぞれの時間を過ごしている光景がなんだか不思議でした。
直島も豊島も1棟借りの宿が作品になっていたりしたので、今度はちょっと頑張って島に泊まりながらじっくりとまわってみたいと思います

スポンサーサイト
| ホーム |